[賃貸OK]木を使っておしゃれな板壁をDIY!作り方・塗り方
うちでは、マンションの壁の多くを、DIYで板壁にしています。 棚をつくったり、絵を飾ったり、自由自在にディスプレイできるし、オイルやペンキの塗り方でおしゃれな部屋を演出できるので、ぜひおすすめしたいです! このページでは...
うちでは、マンションの壁の多くを、DIYで板壁にしています。 棚をつくったり、絵を飾ったり、自由自在にディスプレイできるし、オイルやペンキの塗り方でおしゃれな部屋を演出できるので、ぜひおすすめしたいです! このページでは...
お正月のお買い物は楽しくもあるけれど、仕事をしながら年末ばたばたするのも嫌だし、買い物に行けば荷物も増えるし・・。 また今年はコロナの影響で、不要不急の外出は控えたいです。 そこで、お正月の準備におすすめの、人気の通販を...
冬に近くなると、水仕事がつらいとお悩みの人は多いと思います。私もその一人でした。 手荒れは治りづらいのに加え、ひどくなると、ひび割れやあかぎれが起きてしまうことも! そうならないうちに、早めのケア・対策が必要です。 ケア...
それぞれのおうちによって、食生活がちがうから、食費も異なるもの。 そこで、一人暮らしの食費について、政府の統計データを調べてみました。 また、節約ポイントもまとめてみました。 食費の平均額(データ) 4万円(/月)で、全...
ここ何年か、暖かい季節になると、お風呂に発生する小さなハエ(コバエ)に悩まされてきました。 飛んでいるコバエに、お風呂の洗剤をかけたり、幼虫が住んでいるエプロンを開けて、熱湯をかけたり、ハイターをかけたり、カビキラーをか...
不織布の使い捨てマスクが、想像以上に暑くるしいことがわかったので、夏の生活でも耐えられる、涼しいマスクを作ってみることにしました。 ひどい花粉症のため、春のマスクは欠かせないのですが、5月を過ぎてからマスクをしたことはあ...
そんなやりとりを経て、昨年の夏休み、甥っ子・姪っ子のために、入園入学用のグッズをセットで準備しました。 図書館に持って行ったり、習い事に使ったりするレッスンバッグと、上履きを入れるシューズバッグ。それに、ハンカチとティッ...
壊れたビルトイン食洗機(食器洗浄機&乾燥機)を自分で取り外して処分した方法をお伝えします。 食洗機は、マンションのキッチンに備え付けられていた、パナソニック製のものです。 買い替えも少しは考えなくもなかったけど、とても高...