楽天でふるさと納税をするようになって、他サイトにはないメリットを実感しているので、やり方と、そのお得さをお伝えしたいと思います。
楽天ふるさと納税のやり方
Step1 いくら納税できるかシミュレーションする
まず、いくらふるさと納税できるか、シミュレーションする必要があります。
下記ページに、自分の年収と家族構成、扶養家族の有無、を入力すると、簡単に算出できます。
毎年、6〜7月に職場から配布される、「源泉徴収票」を手元に準備して、入力してみてください。
Step2 楽天で、好きな返礼品を買う!
Step1 で、例えば寄付できる上限額が「5万円」となった場合、5万円分の返礼品を購入することが可能です。
「ふるさと納税」で検索すると、たくさんの商品がヒットしますので、好きなものを選んでください。
下記に、口コミ件数ランキング TOP.3 をご紹介します。
No.1 うなぎ!(宮崎県都農町)
No.2 いくら!(北海道白糠町)
No.3 ほたて!(北海道紋別市)
いずれも、普段買うには贅沢だけれど、こんな時にこそ楽しみたい!という、食材ばかりです。
このような感じで、寄付できる上限額まで購入すればよいのですが、下記、注意点が3つあります。
- 12月上旬までには済ませる
ふるさと納税は、当年の12/31までが寄付期限になっていますが、このあとの、書類の手続きを1/10までに済ませる必要があるため、遅くとも12月上旬には済ませましょう。
- 必ず、ワンストップ制度を利用する
寄付する際、商品をカートに入れる前に、「ワンストップ納税制度を利用するかどうか?」「申請書の送付を要望するかどうか?」を選択する表示が出ます。
ここで必ず「利用する」や「要望する」を選択してください。
そうしないと、自分で確定申告をする必要が出てきます。そして、それを怠ると、納税でなく、単なる豪勢なお買い物になってしまいます。
下記が、選択画面のサンプルです。寄付する先によって、少しずつ表示が異なりますので、ご注意ください。
- 寄付する市区町村数は少ないほうが楽(上限は5)
素敵な返礼品ばかりで目移りしますが、できれば、寄付先の区市町村を、1−2か所に収めるなど、少ないほうが楽です。それは、Step3で紹介するワンストップの手続きが少なくて済むからです。
また、寄付できる上限は、5市区町村です。それを超えてしまうと、確定申告をしなければならなくなります。もしくは単なるお買い物になります。
難しいことは嫌!という方は、とにかく5市区町村以内、できれば、1−2か所以内に収めてください。
Step3 ワンストップ納税の手続きをする(年末までに!)
商品が届くか、届かないか、のときに、別の封書で、「ワンストップ納税」の手続書類が届きます。
届いたら、必要書類を同封して、必ず、返信します。ここで忘れると単なるお買い物です。
必要書類は、届いた書類の支持に従って準備すればよいのですが、マイナンバーカード・通知書、や、運転免許書等の身分証明のコピーです。大人であればまず、手元にある書類ですので、自宅でコピーしたり、コンビニでコピーしたりして、書類を作成しましょう。
市区町村によっては、自分で封筒と切手を用意する必要がある場合もあります。(あらかじめ、同封してくれているところもあります。)
これを、寄付した区市町村ごとに行います・・少ないほうが楽です。
また、手続きは、翌年の1月10日までに自治体に到着している必要があるため、年内に済ませます。忘れると大変なので、できれば届いたらすぐに済ませましょう。
以上で終了です!若干面倒かもしれませんが、何も難しいことはありません。
上限ぎりぎりではなく、まず、1か所への寄付から初めて見るのも手です。
楽天ふるさと納税のお得ポイント
ポイントがたまる!
ふるさと納税は数万円という、大きなお買い物です。それでポイントが貯まらないのは、とってももったいない!
楽天ふるさと納税なら、寄付した分だけポイントが貯まります。また、次にご紹介する、還元率をアップする方法で、ざくざくためることができます!
※金券類は、例外の場合がありますので、ご注意ください。
金券類(商品券や切手・はがき)など、換金性の高い商品は、ポイント付与の対象外となる可能性があります。
よくある質問 – 楽天ふるさと納税のご利用について
たくさんの口コミが参考になる!
楽天ふるさと納税は、利用しやすく、商品数が多く、また、ポイントが貯まることから、No.1人気のふるさと納税サイトです。
そこで、たくさんの口コミがあるため、とても参考になります。
せっかくだから、よい返礼品をいただきたい!と思うので、口コミのチェックは必須です!
ポイント還元率をアップしてさらにお得に!
さて、ここからが本題です。
ポイントが貯まるだけではなく、還元率をアップする方法が複数あるのです。
下記に紹介します。
「楽天スーパーSALE」や「お買い物マラソン」の期間に寄付する
楽天には、ポイント還元率をアップできる期間があります。その中でも、楽天のポイ活を最大限満喫するのに重要なイベントがこの2つです。
いずれも、買い周りキャンペーンをしていて、1000円(税込)以上購入したショップの数分、ポイント倍率がアップするしくみです。
例えば、5店舗で買い物をすると、期間中の購入分のポイントが、5倍になります。
また、この2つは開催時期が異なっていて、「楽天スーパーセール」は3ヶ月に一度(3月、6月、9月、12月が濃厚)7日間、そして「お買い物マラソン」は、それ以外の月に、6日間開催されます。
ふるさと納税だけでなく、ほしいと思っている商品や、生活必需品をまとめて購入することで、最大10倍のポイントをゲットすることができます。(10店舗で買い物した場合)
いずれもエントリーが必要なので、忘れずに!
楽天のサービスを利用して、ポイントをさらに倍増させる!
楽天には、楽天モバイルや楽天証券、楽天銀行など、グループで提供しているサービスがたくさんあります。
それらを活用することで、さらにポイント還元率をアップすることができます。
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)と呼ばれており、会員ランクになっています。
例えば私の場合、「楽天会員」「楽天カード」「楽天銀行」「楽天カードと楽天銀行の連携」「楽天証券」の利用で、5倍になっています。
また、楽天でお買い物をするときは、必ず「モバイルアプリ」を使用し、0.5倍をプラスし、5.5倍になっています。
このように、末永く楽天とお付き合いをしようと決めたのであれば、様々なサービスを利用することで、どんどんお得になっていきます。
楽天カードで支払って5倍!
また、楽天カードで支払うことで、「5と0のつく日はポイント5倍!」のサービスを利用することができます。
実質は、「楽天会員」1倍+「楽天カード」2倍+「5と0のつく日」2倍、なので、いつもの2倍です。
楽天でお買い物をされる方は、絶対的にこちらのカードを作るのがお得です。また、カードを作るだけで、ポイントがプレゼントされます。
いつ寄付するのがベストか?
お得情報を総合すると
- 楽天スーパーSALE もしくは お買い物マラソン
- 5か0がつく日
となります。
そして、楽天スーパーSALEのほうが期間が長く、7日間ありますので、5か0がつく日が期間中に2回、登場します。
少し寄付や購入を迷っても、また5日後に購入できるので、安心です。
楽天スーパーSALEが開催されるのは、3月、6月、9月、12月が濃厚ですが、12月はふるさと納税をするにはぎりぎりのタイミングのため、おすすめしません。
結論
まとめると下記になります。
3月・6月・9月のいずれかの、楽天スーパーSALEの期間の、5と0がつく日に楽天カードを利用して寄付する。
※それまでに、楽天サービスを複数利用して、会員ランク(SPU)を上げておく。
私の成果紹介
上記をもとに、2021年9月、ふるさと納税やお買い物をした結果のポイントをお見せします。
お買い物をした通常ポイントより、アップ分の期間限定ポイントの方が、たくさん貯まっています!!
期間限定ポイントのため、上記の場合、11月末までに使わなければいけませんが、今度は、「18は楽天市場ご愛顧感謝デー」を利用し、11/18に、ポイントのみでお買い物をします。
年末にむけて、人気のおせち料理を狙っています\(^o^)/
ポイントの買い物なので、カードを使って2倍、のサービスが使えないのですが、このサービスを利用することで、ポイント利用だけでも、獲得ポイントが3倍になるのです!
このように、ふるさと納税をすることで、楽天のポイ活をかなり有効に活用できるので、とってもおすすめです!
楽天経済圏にいる楽天ユーザーにとって、一番お得なポイ活は「ふるさと納税」ですね!